

『MLB® THE SHOW™ 18(英語版)』には打撃(バッティング)操作方法が3種類あります。 どの方法でも大きな有利や不利が生まれないように調整してありますので、自分のスタイルに合った操作方法を選びましょう。
このマニュアルにある【プレイのコツ】には打撃をさらに上達させるコツが書かれています。伸び悩んでいる場合には参考にしてみましょう。
打球を飛ばしたい方向へ左スティックを倒しながら、ボタン/ボタン/ボタンのどれかをタイミングよく押して打ちます。押すボタンによってスイングの種類が変わります。
| 通常のスイング | ボタン |
|---|---|
| コンタクトスイング | ボタン |
| パワースイング(強振) | ボタン |
| チェックスイング | (ボタンを押してすぐに放す) |
| フライを打つ | 左スティック↑ |
|---|---|
| ゴロを打つ | 左スティック↓ |
| ライト方向へ打つ | 左スティック→ |
| レフト方向へ打つ | 左スティック← |
左スティックでヒットゾーンをスイングする位置へと移動させて、ボタン/ボタン/ボタンのどれかをタイミングよく押して打ちます。押すボタンによってスイングの種類が変わります。
| 通常のスイング | ボタン |
|---|---|
| コンタクトスイング | ボタン |
| パワースイング(強振) | ボタン |
| チェックスイング | (ボタンを押してすぐに放す) |
| カーソル(スイング位置)の移動 | 左スティック |
タイミングよく右スティックを倒して打ちます。右スティックを倒す方向によってスイングの種類が変わります。
| 通常のスイング | 右スティック ↑ |
|---|---|
| コンタクトスイング | 右スティック ←または→ |
| パワースイング(強振) | 右スティック↓↑(一度下に倒してから上に倒す) |
| チェックスイング | スイング途中で右スティックを放す |
| 右方向/左方向へ打つ | 右スティック (スイング時に右上/左上に倒す) |
※FLICKとSTRIDEは、【OPTIONS】>【USER SETTINGS】>【GAMEPLAY OPTIONS】>【BATTING & BASERUNNING】>【Analog Type】で変更できます
| テイクバック | 右スティック↓ |
|---|---|
| スイング | 右スティック↑ |
| パワースイング | (テイクバック前に)ボタン |
| チェックスイング | (テイクバック前に)ボタン |
※FLICKとSTRIDEは、【OPTIONS】>【USER SETTINGS】>【GAMEPLAY OPTIONS】>【BATTING & BASERUNNING】>【Analog Type】で変更できます
| 犠牲バント | ボタン(早めに押して長押し) |
|---|---|
| ドラッグバント(セーフティバント) | ボタン(遅めに押す) |
| 一塁線へのバント | (バント時に)左スティック→ |
| 三塁線へのバント | (バント時に)左スティック← |
| 球種/投球履歴/投球予測 | ボタン |
|---|---|
| 球種にヤマを張る | ボタン+球種に対応するボタン |
| コースにヤマを張る | ボタン+左スティックを狙うコースの方向に倒す ※操作方法がDIRECTIONALのときは使用できません |
| 打者視点カメラへの切替 | ボタン ※オンラインモードでは使用できません |
| 打者視点カメラの操作 | 右スティック |
| タイムを取る | (投球動作前に)方向キー下 |
| 投手と打者の情報(ポーズなし) | 方向キー左 |
|---|---|
| 投手と打者の情報と傾向(ポーズ) | 方向キー右 ※ボタンでポーズ解除 |
| クイックメニュー | (投球動作前に)方向キー下 |
| タイムを取る | 方向キー上 |
| 一時停止 | OPTIONSボタン ※オンライン対戦中には使用できません |